SUNRISE TOKYO > 6月18日 天都(てんと)の写メ日記
PHOTO MAIL DIARY
天都(てんと)の写メ日記
PHOTO MAIL DIARY
天都(てんと)の写メ日記
🎬最近観た映画ランキングTOP10🎬

ども!天都です!
最近、映画館で映画を観るのにハマっています!
実は今年の1月までは、なんと5年ぶりに映画館で映画を観たレベルでした😂
まさか今年、こんなに観るようになるとは(とはいえ、まだ十数本ですが!笑)
ユーザーさんと話していて、「意外と映画好きな人多いんだな〜」と感じたので、今回この日記を書いてみました!
というわけで、今年映画館で観た心に残った作品TOP10をご紹介します✨
🥇1. 国宝
3時間という長尺に最初は驚いたけど、見始めたらあっという間。
歌舞伎役者の壮絶な人生を描いた作品で、圧巻の一言。
レビューも絶賛の嵐で納得。芸術としての映画を観た気がしました。
🥈2. 35年目のラブレター
読み書きができないまま大人になった男性が、定年後に夜間学校で学び直し、長年連れ添った妻に初めてラブレターを書く。
実話ベースというのもあって、胸が熱くなる。
何歳からでも挑戦できること、学ぶことの尊さを教えてくれました。
🥉3. 花まんま
歳の離れた妹と重なって、涙腺崩壊。
そして妹を大切に思う、兄の気持ちが痛いほど分かりそこも共感できました。笑
もし、リアル妹の結婚式があって妹のハレ姿みたら平然としてはいられなさそう。笑
4. 片思い世界
最初は王道の恋愛モノかと思いきや、いい意味で想像を裏切られる展開。
「え、そういう話だったの?」と驚きあり。
横浜流星さんのピアノシーンが美しく、ピアノに興味湧きました🎹
5. かくかくしかじか
恩師との関係を描いた実話で、ザ・昭和なスパルタ先生が登場。
「こんな指導、今じゃ無理だよ!」と思いながらも、愛情のある厳しさにじんわり。
こんな恩師に出会いたかったなぁ。
6. ファーストキス
こちらも涙腺ぶっ壊れ系。笑
人との時間は有限だと改めて気付かされ、周囲の人を大切にしようと思える作品。
パートナーとの関係を見直したい人にもオススメ!
7. 366
別れを選ぶ側、別れを告げられる側、どちらの気持ちも痛いほど分かってしまう。
「どっちも悪くない、でも切ない」そんな感情に襲われる恋愛映画でした。
8. 知らないカノジョ
ハッピーエンドが待っている恋愛映画!
紆余曲折はあるがラストは心がほっこり。
こちらも「最近パートナーとの関係がマンネリかも」と感じている人に観てほしい一本。
9. ナミビアの砂漠
メッセージがやや抽象的だけど、それがまた深い。
観る人によって解釈が分かれそうな映画で、観終わった後に考えさせられます。
10. おいしくて泣く時
子ども食堂をテーマにした作品。
子どもが美味しそうにご飯を食べる姿に心が温かくなります🍲
観終わったら焼きうどん食べたくなったのは私だけじゃないはず。笑
こんな感じで、今年は映画館で素敵な作品にたくさん出会えました✨
もし気になる作品があったら、ぜひ観てみてくださいね!
そして、皆さんのオススメ映画もぜひ教えてください〜🥰
最近、映画館で映画を観るのにハマっています!
実は今年の1月までは、なんと5年ぶりに映画館で映画を観たレベルでした😂
まさか今年、こんなに観るようになるとは(とはいえ、まだ十数本ですが!笑)
ユーザーさんと話していて、「意外と映画好きな人多いんだな〜」と感じたので、今回この日記を書いてみました!
というわけで、今年映画館で観た心に残った作品TOP10をご紹介します✨
🥇1. 国宝
3時間という長尺に最初は驚いたけど、見始めたらあっという間。
歌舞伎役者の壮絶な人生を描いた作品で、圧巻の一言。
レビューも絶賛の嵐で納得。芸術としての映画を観た気がしました。
🥈2. 35年目のラブレター
読み書きができないまま大人になった男性が、定年後に夜間学校で学び直し、長年連れ添った妻に初めてラブレターを書く。
実話ベースというのもあって、胸が熱くなる。
何歳からでも挑戦できること、学ぶことの尊さを教えてくれました。
🥉3. 花まんま
歳の離れた妹と重なって、涙腺崩壊。
そして妹を大切に思う、兄の気持ちが痛いほど分かりそこも共感できました。笑
もし、リアル妹の結婚式があって妹のハレ姿みたら平然としてはいられなさそう。笑
4. 片思い世界
最初は王道の恋愛モノかと思いきや、いい意味で想像を裏切られる展開。
「え、そういう話だったの?」と驚きあり。
横浜流星さんのピアノシーンが美しく、ピアノに興味湧きました🎹
5. かくかくしかじか
恩師との関係を描いた実話で、ザ・昭和なスパルタ先生が登場。
「こんな指導、今じゃ無理だよ!」と思いながらも、愛情のある厳しさにじんわり。
こんな恩師に出会いたかったなぁ。
6. ファーストキス
こちらも涙腺ぶっ壊れ系。笑
人との時間は有限だと改めて気付かされ、周囲の人を大切にしようと思える作品。
パートナーとの関係を見直したい人にもオススメ!
7. 366
別れを選ぶ側、別れを告げられる側、どちらの気持ちも痛いほど分かってしまう。
「どっちも悪くない、でも切ない」そんな感情に襲われる恋愛映画でした。
8. 知らないカノジョ
ハッピーエンドが待っている恋愛映画!
紆余曲折はあるがラストは心がほっこり。
こちらも「最近パートナーとの関係がマンネリかも」と感じている人に観てほしい一本。
9. ナミビアの砂漠
メッセージがやや抽象的だけど、それがまた深い。
観る人によって解釈が分かれそうな映画で、観終わった後に考えさせられます。
10. おいしくて泣く時
子ども食堂をテーマにした作品。
子どもが美味しそうにご飯を食べる姿に心が温かくなります🍲
観終わったら焼きうどん食べたくなったのは私だけじゃないはず。笑
こんな感じで、今年は映画館で素敵な作品にたくさん出会えました✨
もし気になる作品があったら、ぜひ観てみてくださいね!
そして、皆さんのオススメ映画もぜひ教えてください〜🥰
PHOTO MAIL DIARY
最新の写メ日記
最新の写メ日記